色々あった車購入でしたが、その後私たちの生活は
お買い物が楽になったり、週末のお出かけの範囲が広がったり、と
”車があって良かった~”、と思える日々を送っています。
そんな週末のお出かけですが、近隣諸国まで足を伸ばすことも
増えました。
マケドニアは小さな内陸国ですので、場所にもよりますが
車で1~2時間も走れば他国との国境です。
車で国境を越えるにはグリーンカードの取得が必要となります。
グリーンカードは車の保険会社等で購入することができ、
これがあればヨーロッパ国内を自由に行き来することができるようです。
種類もいくつかあり、ヨーロッパ全域、1年有効で100ユーロ程です。
このグリーンカードも取得して、
私たちの車で初めて訪れた外国は、アルバニア。
ダーリンの故郷スツルガからは車で40分ほど走れば国境です。
マケドニアにはたくさんのアルバニア人が住居しており、
アルバニア人の方が多い町や村なんかもあるのです。
ただ、このアルバニア人とマケドニア人は
色々と衝突も多く、常に問題があるようです。
先日もスコピエ市郊外で18歳の男の子がアルバニア人にバイクを盗まれ、
捕まえようと追いかけたところ、胸を刃物で二回さされ死亡する、
という悲しいニュースがありました。
そして、それに怒ったマケドニア人が暴動を起こしたり、と
両国の関係はいつもあまり穏やかではありません。
ダーリンもアルバニア人に対してあまり良い感情は
持っていないようなのですが、
それでも・・・
”週末のお出かけにどこへ行こうか”、と従兄弟ファミリーと話をしていると、
”アルバニアに素敵な魚料理のレストランがあるょ”、とのこと。
”じゃあ、行ってみようか!”となったのでした。
アルバニアといっても、スツルガとの国境のすぐ近くで、
マケドニア人も多くいるとのこと。
それでもダーリンはアルバニアには行ったことがないようで
どんなところか想像もつかない、と言うので、
思わず、”アルバニアの治安” と検索いたしました(笑)
世界の治安ランキングでは、アルバニアの方がマケドニアよりも上で、
色んな人の旅ブログなんかも訪問させていただき、
まぁ、マケドニアとどっこいどっこいなのかな~という感じ。
少しドキドキしましたが、無事に国境を越えることができました。
国境を越えてすぐの道はとてもきれいに舗装されており、
ダーリンも予想以上に道路環境がいい!
と喜んでいたのもつかの間、
すぐにびっくりするようなでこぼこ砂利道になったのでした。
しかも前日の雨ででっかい水たまりもたくさん。
その道路のすぐ脇はマケドニアとも共有するオフリド湖。
乗用車二台がぎりぎり通れるようなでこぼこみちに
ガードレールのような物は一切なく、
一歩間違えれば湖へ~というような状況。
手に汗にぎりながら、
“Be careful! Be careful!! BE CAREFUL!!!”
と言いながらのドライブとなったのでした(笑)
目的地にたどり着いた頃には車も泥で真っ白になっていましたが、
そのレストランは本当に素敵なところでした。
聞いていた通りマケドニア人もたくさんいて、
今回一緒に出かけたファミリーのお友達にも偶然出会いました。
このレストランでのんびり2~3時間ほど過ごし、
また来たいね~♪という感想とともに
初めての外国へのお出かけは終了したのでした。
久しぶり!まり、元気?
写真、めっちゃ外国~✨って感じ(b゚v`*)魚はどんな料理なの?
みわちゃん、久しぶり~!
私は元気だよぉ!
魚はオフリド湖で獲れるトラウト(マス)で、
フライだったり、グリルだったり、基本的に
塩辛く味付けしてるのが多いよ~ (*^▽^*)
雰囲気もあって、さらに料理が引き立つね!
みわちゃん
水辺のレストランっていいよね♪
はじめまして。
Googleで調べ物をしてこのサイトに来ました。
マケドニア人と結婚している日本人を初めて見つけました!私の主人もオーストラリア生まれですが、マケドニア人です。
マケドニアにはいったことが無く、興味があるので、少しずつ読ませてください。
はじめまして、makoさん♪
マケドニア人の旦那様がいらっしゃるのですね!
オーストラリアにもたくさんマケドニア人がいると聞いたことがあるのですが、
オーストラリアのマケドニア人はやっぱりマケドニアのマケドニア人と
少し違うのでしょうかね?
興味があります(笑)
ちょこちょこ更新してますので、ぜひ読んでいってくださいね♪
お返事ありがとうございます!
今日ちょうど義理両親の所から帰って来ました。
オーストラリアに住んでるマケドニア人とマケドニアに住んでるマケドニア人の違いはわからないのですが、義理両親は自分がマケドニア人であることをとても誇りに思ってるようです。ちなみに義理父はここに50年ほど住んでますが、英語が話せません。。(私はマケドニア語を話せないので、ほとんど会話できません(>_<;) 子供達(4歳と2歳)にもマケドニア語で話しかけます。理解出来てないと思うのですが、義理両親は子供達はわかってると思い込んでます。。
結婚式とかの行事ごとには必ずマケドニア音楽に合わせて踊るし、義理母は、キフレ、ゼルニック、ポガチャ、グラフチェ?などのマンジャは良く作ります。彼女は必ずどんな料理にも調味料のベゲタを使うので、どれもよく似た味になってしまいます。(*^_^*)
でもみんなとても温かい人達で、愛情たっぷりで、私はいい義理両親を持ってラッキーだと思ってます。機会があれば、自分の旦那のルーツとなるマケドニアに是非行ってみたいです。
makoさん、コメントありがとうございます!
マケドニアの人たちは伝統や自分たちの文化を大切にされてる方が多いと思っていましたが、
オーストラリアに住んでいても、変わらないようですね!
お義父さまが、お子さんたちにマケドニア語で話しかけられている様子が
想像できるような気がします(*^_^*)
オーストラリアではどうか分かりませんが、
日本ではほとんど知られていないマケドニアですが、
自然豊かで素敵な場所もたくさんあります!
ぜひいつの日かマケドニアに足を運んでみてくださいね!